クラーク博士の一生涯!

クラーク博士の一生涯!

クラーク博士といえば「青年よ!大師を抱け」という名言を誕生させた人。というイメージが強くありますよね?
今も尚、この言葉は生き続けていますし、博士の銅像が設置されているスポットがあったりと、“これからも忘れてはいけない人”ということが伝わってきますね^^

しかしそれだけで、彼のことを詳しく知らない方がほとんどなのではないでしょうか。

クラーク博士は、1826年7月31日に、マサチューセッツ州アッシュフィールドで誕生しました。
なんと、父は医者。そして、まだ博士が少年だった頃、マサチューセッツ州のEasthamptonに引っ越したんだそう。
それから「ウィリストン神学校」に通い、1844年「アマースト大学」へ入学して、順調に4年後卒業しました。
大学を卒業したのにもかかわらず、化学と植物学をもっと学びたいがためにドイツの「ゲッティンゲン大学」へ入学したんだそう。
その頃から成績はとても優秀だったので、その後はあっという間に大学の教授へと登りつめました。

まだまだ若い20代にして“教授”になれるなんて、本当に天才だったことが分かりますね^^
教授として、化学を主に教えていましたが、その後“動物学”“植物学”を含め、計3つの専門を教えるという大活躍を果たしました。

その後も少しの失敗はありつつも、「マサチューセッツ農科大学」(今のマサチューセッツ大学)の第3代学長に就任するまでに昇格したんですよ~!!3代目にはなっていますが、実際、初代と2代目は開学前に辞任したため、クラーク博士が初代になるんだそう。
学長にまで登りつめるも“南北戦争”によって、博士の優秀なキャリアは一旦中断となってしまいます。

このクラーク博士、札幌にも訪れたことがあるんですよ~!!数日で帰国した後は、学長を辞任し、会社を立ち上げるが破産したりと、あまりうまくいってない日々でした。その後に“心臓病”を発症し、寝たきりの生活。。。人生の半分は、エスカレートのように“良い方”へと登りつめていたのに、後半は辛い日々だったんですね。結果、59歳という若さでこの世を去ってしまいました。

そんな多忙な人生だった博士ですが、1853年に“ハリエット・ウィリストン”という方と結婚し、妻との間に11人もの子供を授かることが出来たんです!凄いですよね。いわゆる大家族です^^
しかし、その内3人は生後1年以内に息を引き取ってしまうという可愛そうな事もあったよう。

その後、クラーク博士の息子となる“アサートン・クラーク”は、マサチューセッツ農科大学の理事になったり、“ヒューバート・クラーク”がハーバード大学で動物学を研究するなど、父の才能を受け継いで子供たちが活躍することとなります。

これからも“クラーク博士”は、私たちの中で生き続けていくんですね^^